日本パラスポーツ看護学会
2025年度 第1回研修会のお知らせ

 今回、2025年の11月に開催される「東京2025 デフリンピック」に向けて、下記のテーマで研修会を企画いたしました。2025年に東京で開催される夏季デフリンピック競技大会は、日本では初めての開催となりますことから、少しでもデフアスリートの皆様方への支援について理解を深めたいということがその目的です。
 本学会では、2024年度第1回研修会として、2025年3月30日に、「デフアスリートについて理解を深めよう」というテーマで、講師に順天堂大学准教授の塩田有規氏をお迎えしてお話しいただきました。今回はその実践編として、聴覚障害者に対して医療者はどのような関わりを求められているかについて、教えていただきます。
 たくさんの皆様方のご参加をお待ちしております。

テーマ

「聴覚障害者から学ぶコミュニケーション~デフリンピックを知る~」

講師

国立大学法人筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
障害者基礎教育研究部聴覚障害教育実践部門    教授 中島 幸則 氏

日時

2025年6月21日(土) 14時から17時00分
13時30分受付開始

場所

滋賀県立障害者福祉センター
〒525-0072  滋賀県草津市笠山八丁目5-130

方法

対面研修

参加費

会員:1000円  非会員:4000円 学生:500円
当日受付時に参加費を徴収させていただきます

参加申し込み方法

参加の申し込みはQRコード、URLの参加フォームから登録してください。
【URL】 https://forms.gle/dEYZPVVURfZ2AKYr6

問い合わせ先

m-kouno@tgu.ac.jp  河野 円